HOME > コラム > アーカイブ > 2017年10月

コラム 2017年10月

買わなくても試履きOK!!

プラネットショップのクライミングシューズは・・・

買わなくても試し履きOK!!

でございます(/・ω・)/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

クライミングジムネット様によると、現在販売されているシューズの数は143種類!!

昔はクライミングシューズのメーカーも製品数も少なく、「足を靴に合わせるんだ!」なんて体育会的ノリでシューズを履いていました。

今ではメーカーも製品数も増えて、貴方の足型に合うシューズが選びやすくなっています。

ですが、一軒のクライミングジム・山岳用品店に置いてあるシューズの種類は増えたでしょうか?

15年前とあまり変わっていないと思います。

せいぜい30種類前後ですよね?

プラネットもそのぐらいです。

つまり、せっかくあなたの足型に合うクライミングシューズがこの世にあったとしても、

一軒の店でチョイスしようとしたら出会えない可能性があります。

プラネットではメジャーなメーカーのシューズも取り揃えていますが、

最近の新興メーカーからも良い物があればピックアップして取り揃えています。

その結果、

静岡県にココだけ!!

東海地区にここだけ!!


なんてシューズも沢山あったりします。

ですので、プラネットで買わなくても良いのでメジャー・マイナー関わらず沢山のシューズを履いていただいて、

それも含めてあなたのシューズを選んでほしいな(*´▽`*)などと考えています。


当店のスタッフはクライマーが多く、クライミングシューズにも精通しています。

ご来店いただいて足型に合う靴が無かった場合、「プラネットにはないけど○○の○○なら足型に合うかも?」なんてアドバイスもできるかもしれません。

ご来店いただいた際には貴方のクライミングライフにお役に立てるよう、ご協力させていただきます(/・ω・)/

クライミングシューズ1足目の選び方はこちらをご参照ください

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とはいえ、シューズの入荷も初期経費とかいろいろ大変でして(;^ω^)

 

現在のラインナップを維持するために、かなり身を削っていますorz


今後もより攻撃的なラインナップで皆様のクライミングライフのお役に立ちたいと思っていますので、

履いて足型に合わないんなら全然いいんです。全然いいんですが、

「履いて良かったらプラネットで買ってね♪」

というお願いで締めさせて頂きます_(._.)_


グレードってなんだろう?

グレードってなんだろう?

こんにちは_(._.)_

くらしょーです。

今回は、グレードについてちょっと書いてみたいと思います。

前半は初心者向けですが、後半はクライマー向けかな?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

グレードとは、課題(コース)の難易度を示す為の指標です。

クライミングジムに行けば課題が作ってあるわけですが、それぞれの課題にグレードが示されています。

一番多いパターンはシールやガムテープの色で難しさが示されていて、プラネットの場合だと

「ピンクのシールで貼ってあるから、8級だな!」と分かるわけです。



↑の写真はプラネットのグレード表です。

8級より7級のほうが難しいですし、もちろん6級のほうが難しいです。

難しくなればなるほどムーブ(動き)が多彩になり、楽しく面白くなってくるので頑張って続けて楽しんで頂きたいな♪

・・・と、いうのも本音ですが、今回はもうちょっと色々書きたいと思います。




①色はジムによって色々。
 プラネットの赤が4級だからと言って、他のジムでも4級とは限りません。


これはビギナーさんにとっては罠としか思えないかもしれませんがw

グレードはほぼ共通(10級・9級・8級・・・と難しくなっていく)ですが、色はジムそれぞれで決めています。

もちろん、プラネットの袋井店・静岡店は共通ですが、他のジムさんとは全然違います。

なので、グレードは色で覚えずに6級・5級とちゃんとグレードで覚えた方が、どこのジムに行っても分かりやすくて良いと思います♪

ジムスタッフの立場としては、いつもと違うジムから来られたお客さんが「ホームジムでは赤が登れます!」と言われてましても、すべてのジムのグレード表を把握しているわけでは無いので困ってしまいます(; ・`д・´)

そういう意味でもグレードを把握していただけると助かります_(._.)_


②グレードには幅があります。
 3級の優しめと3級の難しめの差はどの位?


グレードは、画一的なものではありません。

いかんせん人間が感覚で付けているものなので、誤差もありますし(; ・`д・´)

色んな考え方がありますが、私はこんなイメージ


1

« 2017年8月 | メインページ | アーカイブ | 2018年1月 »

このページのトップへ